thumbnail image

  

三陸ムール貝

 

  • HOME
  • 公式Facebookページ
  • Grid
  • 三陸ムール貝の物語
  • 世界三大漁場「三陸地方」
  • 三陸ムール貝の生産者たち
  • 中層はえ縄備蓄
  • 三陸ムール貝を食べられるお店
  • 三陸ムール貝が食べられるお店
  • 三陸ムール貝の商品
  • 商品リスト
  • ビッグメディア
  • お問い合わせ
  • Facebook
  • Facebook
  • …  
    • HOME
    • 公式Facebookページ
    • Grid
    • 三陸ムール貝の物語
    • 世界三大漁場「三陸地方」
    • 三陸ムール貝の生産者たち
    • 中層はえ縄備蓄
    • 三陸ムール貝を食べられるお店
    • 三陸ムール貝が食べられるお店
    • 三陸ムール貝の商品
    • 商品リスト
    • ビッグメディア
    • お問い合わせ
    • Facebook
    • Facebook

      

    三陸ムール貝

     

    • HOME
    • 公式Facebookページ
    • Grid
    • 三陸ムール貝の物語
    • 世界三大漁場「三陸地方」
    • 三陸ムール貝の生産者たち
    • 中層はえ縄備蓄
    • 三陸ムール貝を食べられるお店
    • 三陸ムール貝が食べられるお店
    • 三陸ムール貝の商品
    • 商品リスト
    • ビッグメディア
    • お問い合わせ
    • Facebook
    • Facebook
    • …  
      • HOME
      • 公式Facebookページ
      • Grid
      • 三陸ムール貝の物語
      • 世界三大漁場「三陸地方」
      • 三陸ムール貝の生産者たち
      • 中層はえ縄備蓄
      • 三陸ムール貝を食べられるお店
      • 三陸ムール貝が食べられるお店
      • 三陸ムール貝の商品
      • 商品リスト
      • ビッグメディア
      • お問い合わせ
      • Facebook
      • Facebook
      • Unknown Japanese mussel producing area

        ~知られざる日本のムール貝産地~

      • 公式Facebookページ

        最新情報をチェック!

      •  

         

        世界三大漁場「三陸地方」

         

         

         

        三陸ムール貝の生産者たち

         

      • Our Story ~三陸ムール貝の物語~

         

        シュウリガイ、エガイセトガイ、ヒメガイなど様々な名前で呼ばれ、日本にも在来した二枚貝の「イガイ」。大正の頃からヨーロッパからの船舶により運ばれ、フランス西岸から地中海・黒海に生息していたヨーロッパ種のムール貝である「チレニアイガイ」が日本にも定着。現在では「ムラサキイガイ」と呼ばれ、三陸地方でカキ養殖に付着する形で生息域が拡大しました。

        三陸地方の代表的な牡蠣養殖産地である宮城県石巻市の雄勝湾では、養殖牡蠣に付着したムール貝を分離して、改めて雄勝湾の漁場で独特の「中層はえ縄」技法によるしっかりとした管理の下で個別に「海中備蓄」。新鮮な「活ムール貝」として、仙台地方や首都圏などの飲食店に、新鮮なムール貝を届けてきました。

        現在雄勝地方では、この三陸地方で半世紀以上収穫されてきたムラサキイガイを改めて「三陸ムール貝」として定義し、世界的なムール貝産地になるべく、生産者が取り組んでおります。

      • 世界三大漁場「三陸地方」

         

        雄勝湾で育ったムール貝は、リアス式海岸特有の陸地の森のミネラルを豊富に含んだ湧き水により、旨味が凝縮されます。またもともと塩分濃度の濃い海域でそこで育つ貝類は塩味が濃く、お料理やお酒などにとても良く合う味の濃いムール貝になります。「世界三大漁場」という時、三陸沖の様々な魚介類をイメージしますが、この森と海の恵みである「養殖」も、世界特有の価値を持ちます。

      • 三陸ムール貝の生産者たち

        国産のムール貝はなかなか出回らないと言われており、飲食店やスーパーなどで提供されるの大半が、冷凍された海外産のムール貝た主流となっています。

        しかし東日本大震災以降、雄勝湾の生産者たちは、雄勝湾の漁場で独特の「中層はえ縄」技法によるしっかりとした管理の下で備蓄し、「活でのムール貝」の販売を開始。「牡蠣」「ホヤ」に続く三本目の柱として「ムール貝」の生産と販路拡大、そしてブランディングに取り組んでいます。

         

        昨今のコロナ禍に於いて、飲食業界は大変な苦境となり、またそれは海産物の生産者たちにも大きな影響が襲っています。この苦境だからこそ、このタイミングだからこそ、三陸の漁師たちは自分たちの資源を見直し、あえて新しいチャレンジに燃えます。
        あの東日本大震災を乗り越えてきた三陸の人々なら可能に違いない。
        「三陸ムール貝」は、彼らの不屈の闘志・チャレンジ精神の新たな象徴であり、矜持なのです。

      • 中層はえ縄備蓄 ~牡蠣・海鞘養殖技術の応用~

        雄勝湾の漁師によって磨かれた、三陸独自の養殖技術

        災害に強い養殖法を目指して

        現在宮城石巻市雄勝湾で中心的に収穫される三陸ムール貝ですが、その最大の特徴は「中層はえ縄」と言われる雄勝地方独特の養殖技術を応用したところにあります。

        海面下2m程度の水深に桁縄を張り、ここに三陸ムール貝の入った籠を垂下する方式で、海表面の動揺が直接垂下連に影響することを防ぎます。これはもともとは、雄勝湾の牡蠣の養殖の技法として独特に発展したもので、いかだ式養殖と比べても、成長、収穫量が良好で、台風などの災害にも強く、年間を通して安定した供給を可能にしています。

        三陸の恵みを最も引き出す技法

        水深40m程度の雄勝湾は、水温が低く塩分濃度も一定。全国的にも珍しい、夏場でも夏場の生食用の美味しい牡蠣が出荷できることが知られております。「中層はえ縄」技法はその特徴を最大限に引き出す技法であり、それと全く同じ技法でムール貝を海中備蓄するという世界でも唯一の技法であり、通年での安定した品質での出荷が実現しているのです。

      • 三陸ムール貝を食べられるお店

      • オストラ デ オーレ

        宮城県仙台市国分町エリア

        宮城県石巻市雄勝湾の三陸ムール貝の生産者「(株)海遊」の直営オイスターバー。

      • 三陸ムール貝の商品

        ここにサブキャッチなどを追加

      • 三陸ムール貝を使った様々な商品が開発中です。

        (2022年2月発売予定!)

        潮の薫り高い蒸しムール貝

        潮の香りが楽しめる「蒸しムール貝」。雄勝湾から水揚げしたムール貝を丹念に掃除した後、何も加えずに蒸し上げました。身には海水の塩分濃度が残っているので、「かぼす」や「青のり」などを加えると、さらに美味しく召し上がれます。

        購入はこちら(2月発売予定)

        南三陸ワイナリーのワイン蒸し

        南三陸ワイナリーの白ワインに、上質なスペイン産オリーブオイルを加えて蒸し上げました。だし汁には旨味が凝縮されているので、「ムール・ペペロンチーノ」など、パスタメニューにアレンジして食べても絶品の味わいです。

        購入はこちら(2月発売予定)

        ペルーの魚介料理セビチェ

        ムール貝の産地としても知られる、南米ペルーの魚介料理「セビチェ」は、潮の香りと爽やかさが同時に楽しめる一皿。野菜は細かく刻んでいるので、バゲットや、サラダなどにのせて、手軽に楽しむのもおすすめです。

        購入はこちら(2月発売予定)

        ムール貝料理の王道パエリア

        スペイン料理の代表格。パエリアの素にも剥き身のムール貝を加え、お米にフュメが絶妙に絡む味わいに仕上げました。炊飯器でも炊けますが、フライパンで調理すると、おこげも出来て美味しく召し上がれます。

        購入はこちら(2月発売予定)
      • 三陸ムール貝 プロモーション動画

      • お問い合わせ

        地域ブランド化に関するお問い合わせ先

        仙台印刷工業団地協同組合ビジネスデザインセンター
        住所: 〒984-0011 宮城県仙台市若林区六丁の目西町1番43号
        電話番号: 022-288-5171[insatudanti@sid.or.jp]
        受付時間: 月曜日~金曜日 9時~17時

        生産連携・購入に関するお問い合わせ先

        株式会社 海遊

        電話:0225-25-6851  FAX:0225-25-6852

        住所:〒986-1321 宮城県石巻市雄勝町水浜字水浜9番1

      Mediterranean. © 2019

      Create a site with
      Strikinglyで作成されたサイトです。
      今日、自分のサイトを製作する!

      Strikinglyで作成されたサイトです。

      今すぐに無料でウェブサイトを作成しましょう!

        クッキーの使用
        Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
        詳しく見る